店舗検索
業種を選択
場所を選択

※距離から探す場合は、位置情報を許可してください

現在地からの距離を選択
キーワードの入力
  • で検索する

【和歌山・那智勝浦】マグロと人情に溺れる。那智勝浦「味処ゆや」で心ほどける口福体験

和歌山県東牟婁郡那智勝浦町。世界遺産「那智の滝」の荘厳な自然と、ロマンチックな港町の風情「勝浦ロマン」が織りなすこの地に、地元の人々はもちろん、遠方からのリピーターをも魅了する隠れた名店があります。国道42号線沿い、一見すると通り過ぎてしまいそうな佇まいの「味処ゆや」。しかし、その二階へと続く階段を上れば、温かい笑顔と、マグロを中心とした絶品料理の数々が待っています。今回は、長年愛され続ける「味処ゆや」の魅力に迫ります。

港町ならではの鮮度と技。マグロ料理を心ゆくまで

「味処ゆや」の暖簾をくぐると、まず目を引くのは豊富なメニューの数々。しかし、その中でもひときわ存在感を放つのは、やはり勝浦漁港が誇る新鮮なマグロを使った料理たちです。店主が長年の経験と確かな目利きで選び抜いたマグロは、刺身はもちろん、様々な調理法でその美味しさを最大限に引き出されます。

まず味わいたいのは、お店の定番「鮪の三貫にぎり」。赤身、中トロ、そしてその日のおすすめ部位が、熟練の職人の手によって丁寧に握られます。口に入れた瞬間のとろけるような舌触り、そして広がる濃厚な旨味は、まさに至福のひととき。マグロ本来の美味しさをシンプルに堪能できる、まさに看板メニューと呼ぶにふさわしい逸品です。

また、他のお店ではなかなか味わえない創作マグロ料理も「味処ゆや」の魅力の一つ。「まぐろチーズ焼き」は、香ばしいチーズと脂ののったマグロの組み合わせが食欲をそそります。熱々にとろけたチーズの中から現れる柔らかなマグロは、旨味が凝縮され、お子様から大人まで幅広い世代に愛される一品です。

海の幸だけじゃない。山の恵み、そして温かい人情

「味処ゆや」の魅力は、マグロ料理だけにとどまりません。新鮮な魚介を使った料理はもちろんのこと、地元産の食材をふんだんに使った天ぷらの盛り合わせも人気です。サクサクとした衣をまとった旬の野菜や魚介は、素材本来の味を存分に楽しむことができます。揚げたての熱々を頬張れば、思わず笑みがこぼれること間違いなしです。

そして、珍しい鯨料理も「味処ゆや」の隠れた人気メニュー。「鯨刺身」は、独特の風味ととろけるような舌触りが、一度食べたら忘れられない味わいです。新鮮だからこそ味わえる、奥深い旨味をぜひ堪能してみてください。

さらに、海鮮料理に加えて、地元産の黒毛和牛を使った「自家製ローストビーフ」もおすすめです。じっくりと丁寧に焼き上げられたローストビーフは、肉の旨味が凝縮され、口の中でとろけるような柔らかさが特徴。丼でガッツリいただくもよし、お酒のお供に少しずつ味わうもよし。その美味しさに、きっとリピートしたくなるはずです。

お酒も豊富。家族みんなで楽しめる温かい空間

「味処ゆや」は、料理だけでなく、お酒の種類も豊富に揃えているのも魅力の一つ。地元の日本酒をはじめ、全国各地の銘酒を楽しむことができます。店主やスタッフにおすすめを尋ねれば、料理との相性抜群の一杯を選んでくれるでしょう。もちろん、お酒を飲まない方にも嬉しい、ノンアルコールメニューも充実しています。

また家族連れとなると気になるのはそのお値段。「味処ゆや」は、リーズナブルさとボリューム感にも定評があり、口コミにもその声が多数!
お財布に優しいのも家族連れには魅力です。

店内は、カウンター席の他に、ゆっくりとくつろげる座敷席と、プライベートな空間を楽しめる個室風のテーブル席があります。小さなお子様連れの家族から、友人との食事、カップルのデートまで、様々なシーンで気軽に利用できるのが嬉しいポイントです。

那智勝浦を訪れたら、ぜひ「味処ゆや」へ


那智の滝の雄大な自然を堪能した後に、勝浦ロマンの散策を楽しんだ後に。あるいは、地元の人々の日常の食卓として。「味処ゆや」は、どんなシーンでも温かく迎え入れてくれる、そんな魅力的なお店です。新鮮なマグロ料理を中心に、豊富なメニューと温かいおもてなしで、あなたの心と胃袋を満たしてくれることでしょう。次回、那智勝浦を訪れた際には、ぜひ「味処ゆや」の暖簾をくぐり、至福のひとときを体験してみてください。きっと、あなたもリピーターになるはずです。

店舗名 味処ゆや
住所 〒649-5332 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町朝日2丁目248
電話番号 0735-52-5577
営業時間 17時半~22時
定休日 月曜日 火曜日
ホームページ https://tabelog.com/wakayama/A3005/A300502/30000928/