開店情報

【東京・百村】稲城市に舞い降りたブルターニュの味!本場のガレットが楽しめる『Cafe ROSSARD』に行ってきた

 忙しすぎる日常…働きすぎる日本人…そこに待ったをかけるお店の登場です。東京稲城市、閑静な住宅街の中に、異彩を放つ店構えのこちらのお店!

 高々と掲げられているのは、かつて「ブルターニュ公国」として独自の文化を築き上げた独立国の国旗。現在はフランス北西部に位置するブルターニュ地方です。

 「…何屋さん?」そう興味津々でやって来るお客さまも多いという『Cafe ROSSARD(カフェ ロスアード)』。こちらでは、オーナーこだわりのガレットが食べられるんです!都心で人気のあのオシャレなガレット…いいえ、ここでは郷土料理として愛されてきた素朴な本場のガレットを堪能してください。きっと「ガレット」の概念が変わります!今回はオーナーの椎名友希さんにお話をうかがいました。

ブルターニュの人々に愛されたガレット

 「ガレット」はそば粉で作った生地を薄く伸ばして焼いたもの。片面だけを焼いて正方形に折りたためば完成です。

 その上にのせるのは、ハムやチーズ、魚介類、サラダなど。甘いクレープとは違い、食事として食べられることが多いものです。

 このガレット、実はフランス・ブルターニュが発祥の地だということは知っていましたか?ブルターニュはブドウも育たないほど土地に恵まれていないのですが、蕎麦はそんな土地でも元気に育つ優れた植物!当初は、貧しい土地で蕎麦を育てては「そば粥」を食べていたそうです。そして、そのそば粥を鍋に落とし、固まったのがおいしかった!…というのが、ガレットの誕生秘話なのだとか。

 今や、ブルターニュには町中至る所にガレット屋さんがあるそうです。郷土料理としてなくてはならない存在なのですね。

ブルターニュを愛してやまない椎名さん

 そんなブルターニュを年に1度は訪れるという、オーナーの椎名さん。なぜかというと、椎名さんにはもう一つの顔があるんです。それが「競馬のジャーナリスト」というから驚きです!

 もうお気づきの人もいるのでは?そうです、年に1度の大きなレース「凱旋門賞」がフランスでおこなわれます。その取材のためにフランスを訪れ、毎回ブルターニュに滞在しているんだそうです。

 「フランスはカフェの文化が素敵なんですよ。フランスの人ってお昼休憩も2、3時間あってカフェで軽くお酒を飲んだりする。ガレットだけじゃなく、そういう文化も取り入れていけたらと思っています。」忙しい日本人にもそういったやさしい時間、ゆったりした時間の使い方を知ってもらいたいという思いから、本場ガレットを引っさげて『Cafe ROSSARD』をオープンさせました。

物語の世界から飛び出てきたお店!?

 忙しい人たちに元気になってもらうためのお店づくり!まず、こだわったのは内装です。

 店内に入ると、そこはもう中世のブルターニュの世界観が広がっています。ブルターニュの伝統的な建物のデザインである「木組み」や、石壁風の壁紙などで、お城をイメージした内装はもはや、別世界です。

 イギリスの「アーサー王伝説」の中にも登場するブルターニュ。その中でも有名な「円卓の騎士」をイメージした一角も。この剣のレプリカはスペインから輸入したというこだわりぶりです。

 「こんな時代だからこそ、現実から離れてゆったりした時間を楽しんでいただきたい。最初は現実逃避できてもらって、さらに活力を取り戻してもらえるようなお店にできたらいいですね」と笑顔の椎名さん。そんな思いが、このファンタジーな内装に繋がっているそうです。本場ブルターニュを愛する椎名さんだからこその、おもてなしが詰まった空間です。

こだわりの素材で「地産地消」

 いたってシンプルな「ガレット」だからこそ、重要なのが「そば粉」と「塩」。

 そば粉はフランスのものを使っても、水の硬度が違うため、日本ではおいしく仕上がらないそう。そこで同店では、地元稲城市の『花子茶屋 藤田そば店』で使っているそば粉を、仕入れることにしました。やはり日本の水には日本のそば粉があうのだそう。さらに粉の引き具合で、香りも味も変わります。荒く引いた粉や、細かく引いた粉をブレンドし、蕎麦の香り豊かな日本人好みのガレットに仕上げています。

 また、重要な役割を担っているのが「塩」。お店で使用しているのは、9世紀からブルターニュで伝統的な手法で塩職人の手により生産されている「ゲランドの塩」です。これを使うことで、食べた時の風味と食べた後の口当たりが一段と変化するそう。

「ガレット+シードル」は魔法の食べ合わせ

 『Cafe ROSSARD』を訪れたらまず食べて欲しいのが、店名にもなっている「ガレットロスアード」

 生ハムとチーズと卵というスタンダードなガレットです。初めてガレットを食べる方には入門編としてもおすすめ!生ハムの塩気と蕎麦の香ばしさが絶妙にマッチした一品です。

 そして、お客さまの98%が女性という『Cafe ROSSARD』の一番人気がこちら!

 サーモンとアボカドの女性の大好きが詰まった「海と森のガレット」です。周りのサラダは、地元の有機野菜をふんだんに使っています。しかもこちらのサーモンはハーブで包んでマリネにしてあるそうですよ。海も!森も!そんな欲張りさんを満足させる自信作です。

 ここで気になりませんか?ガレットはそば粉だからヘルシーではありますが、結構なボリュームがあることに…。でも大丈夫!そこで登場するのが、リンゴの発泡酒「シードル」です!

 ブルターニュではガレットと一緒に、シードルを飲むのだそう。というのも、蕎麦は消化しづらい特性を持っているのですが、リンゴは消化酵素の塊なので、最高の食べ合わせなんです!シードルはリンゴを発酵させたものなので、美容にもいいんだとか。アルコール度数の低いものから用意しているので、ガレットのおともに悩んだらぜひシードルをオーダーしてみてくださいね。

 お酒に強い方は、シードルをさらに蒸留した「カルヴァドス」がオススメです。これを飲むと別腹ができちゃうなんて言われるほど、消化作用が働くみたいですよ。もう1種類のガレットが楽しめちゃうかもしれませんね!

地域に愛されるお店に

 6月1日にオープンしたばかりですが、すでに開店前からお客様が列を作るほどの人気ぶり!近隣の主婦の方々が「こんなお店を待っていました!」と口コミで広がっているそうです。

 「夜がメインになるかと思っていたのですが、お子さま連れの方や、ママ友同士だったり圧倒的にランチが多いです。これはうれしい誤算でしたね」と笑顔の椎名さん。

 この前は、小学生の女の子2人組が来店し300円ずつ出し合って1つのクレープを食べながら、女子トークに華を咲かせていたそうです。そんな可愛らしい姿に、嬉しくなってクレープを1枚サービスしたそうですよ。そんな、やさしさがまたお客さまの心を掴んでいるんでしょうね。

気取らない家庭の味「ガレット」

 地元を愛し、地元に愛されている『Cafe ROSSARD』。地元の方はもちろんですが、稲城市まで足を運ぶ価値アリの本物のガレットが味わえます。

 「ガレットというとオシャレで敷居が高いイメージが強いですが、そんなことはなく、本場では常時食べる家庭の味なんです。気楽に食べてもらいたいですね」と、椎名さん。だからこそお値段もリーズナブルに身近な食べ物としてガレットを広めていきたいそうです!

 今後はもっと稲城市に寄り添い、稲城市の食材を生かした季節のガレットも考案中とのこと。

 本場のおいしさと、お店の愛情がたっぷり詰まったガレットを味わいにぜひ一度訪れてみてください。まるでフランスの絵本の世界に入り込んだかのような空間で、笑顔が可愛い椎名さんがお出迎えしてくれますよ!

店舗名 Cafe ROSSARD(カフェ ロスアード)
住所 東京都稲城市百村525
電話番号 042-379-9674
アクセス 京王相模原線稲城駅から徒歩9分
営業時間 [ランチ] 11:30〜14:00 [カフェ] 14:00〜16:00(L.O.15:30) [ディナー] 18:00〜22:00(L.O.21:30) 定休日
定休日 木曜・日曜
ホームページ http://rossard.jp/
SNS
店舗詳細はこちら