【大阪・住吉】ゆったり過ごせる空間が嬉しい『ひらの兆治 桑津店』で元祖“鉄板鍋”の味を堪能
たっぷりの野菜にホルモンやお肉、キムチを一緒に煮た、大阪発祥の鍋料理“鉄板鍋”をご存知ですか?ピリ辛の癖になる味わいで人気に火がつき、現在ではご家庭でも親しまれる一般的な料理として定着してきています。
今回は、この鉄板鍋の元祖と呼ばれている『ひらの兆治』をご紹介します。平野と桑津に2店舗を構える同店のうちでも、広々としたスペースでゆったりくつろげると好評の桑津店を訪れました。
鉄板鍋を誕生させた『ひらの兆治』
『ひらの兆治』は、1986年に店主の樋髙茂幸さんがオープンした鉄板鍋の専門店です。それまで焼肉店に勤めていていた樋髙さんが、まかないのために考案したオリジナルの鍋こそが、鉄板鍋のルーツです。
この鍋のおいしさに可能性を見出した樋髙さん、かつてから好きだった俳優の高倉健さんが主演した映画“居酒屋兆治”を店名の由来に、『兆治』を開店しました。
樋髙さんの予想通り、一風変わった鍋の評判は瞬く間に広がっていき、店舗数も増えていきました。
その後、姉妹店の独立にあわせて、平野にあった本店は『兆治』から『ひらの兆治』へと店名を改めたといいます。
今回取材に訪れた桑津店は、『ひらの兆治』の直営店。アットホームで昔ながらの雰囲気の平野店に対して、桑津店は広々としてよりゆったりと寛げる空間づくりを心がけているそうです。最寄りの寺田町駅から徒歩10分ほどと閑静な場所にあるため、デートやご家族でのお食事にもピッタリですよ。
元祖ならではの食べ方とは?
看板メニューの鉄板鍋には、ネギ・玉ねぎ・もやしといった山盛りの野菜に、テッチャンとアカセン、キムチが入っており、ボリューム満点です。火にかけて具材を崩しながら煮ていき、全体が馴染んだら食べごろ。口いっぱいに溢れる旨みと、野菜やホルモンの食感が楽しく、どんどん箸が進んでしまいます。
味の決め手となるのは、秘伝のタレなのだとか。自家製で作っているこのタレは、具材を煮ていくことで旨みが増し、極上の出汁へと変身を遂げます。タレ自体に辛味はないので、キムチの量を増やすなどしてお好みの辛さに調整が可能です。また、牛肉や豚肉、ホルモンなどの具材の追加メニューもあります。
極上の出汁をより満喫するために、お店では三段階の食べ方をおすすめしています。
一段階目は、ホルモンや野菜、二段階目はうどん、三段階は〆のご飯。いずれも、余すことなく出汁の旨みを味わい尽くせますよ。
一品料理も充実のラインナップ
サイドメニューも充実しています。中でも一押しは、馬刺しです。霜降り肉・上フタエゴ・コウネの脂の乗り方が違う3つの部位を盛り合わせた一品や、馬刺しをユッケにしたもの、馬のレバ刺しもいただけます。
長年通っている常連さんの定番となっているのが、イカフェです。こちらは、絞甲イカの刺身と千切りした野菜を辛味噌で和えたもの。お酒のおともにも最適ですね。
貫いてきたサービスの心情
“自信のあるものしか提供しない”。それが、樋髙店主が開店当時から貫いてきた心情です。仕入れた食材に少しでも気になる点があれば、一切お客さまには出さないといった、こだわりようです。さらに、サービス面では“粋で至福な時間”を提供するため、スタッフが一丸となって仕事に取り組んでいるといいます。この一日一日の積み重ねが、30年あまりも地域で愛される繁盛店へとお店を成長させた秘訣とも言えそうですね。
取材に応じてくださった店主の娘さんでもある樋髙繭子さんは「鉄板鍋が大阪にとどまっているのは勿体無いと思っています。店舗を展開して、このおいしい料理をもっと多くの方に知っていただきたいですね。」と話してくださいました。
ぜひみなさんも『ひらの兆治 桑津店』で、元祖鉄板鍋の味わいを堪能してみてはいかがでしょうか。
店舗名 | ひらの兆治 桑津店 |
---|---|
住所 | 〒546-0041 大阪市東住吉区桑津1-9-14 |
|
|
電話番号 | 06-7652-3176 |
アクセス | 寺田町駅から徒歩10分 |
営業時間 | 17:00~23:00 |
定休日 | 月曜日 |
ホームページ | https://www.hirano-chouji.com/ |
SNS | |
店舗詳細はこちら |