【東京・三軒茶屋】朝獲れ鮮魚とお酒が絶品!開店から1年を迎えた『板bar hazusi(ハズシ)』躍進の秘訣とは
※2024年現在店舗移転により「東京都杉並区高円寺北2丁目38−16」にて営業中※
三軒茶屋駅から徒歩2分の場所にある『板bar hazusi(イタバー ハズシ)』。大分県から直送される新鮮な魚介が自慢のお店です。また、全国各地の蔵元の日本酒・焼酎が種類豊富に揃っているのも魅力的。同店は、この9月で開店から1年を迎えました。お客様の声を受けながら親しみやすいお店へと成長した、躍進の秘訣に迫ります。
鮮魚が自慢のお店
2016年9月に開店した『板bar hazusi』。同店は、三軒茶屋駅前のすずらん通りに面したビルの2階にあります。温かい雰囲気の店内には、カウンター席とテーブル席があり、一人でもグループでも利用しやすいお店です。店名の“板bar”とは、日本料理の厨房や調理人をさす“板場”に由来しているそう。かっちりとした割烹料理のイメージを崩した、親しみやすいお店になるように、との意味合いが店名に込められているといいます。
『板bar hazusi』の自慢は、大分の漁港で朝に獲れたものが、その日の夜には店頭に並ぶという、鮮度抜群のお魚です。その鮮度を存分に楽しめる一番人気のお刺身は、食感も旨味も群を抜いていると大好評です。これからの時期は、さんまやヤリイカなどが美味しいのだとか。このほかの料理も旬の食材を使っているので、季節によってメニューが変化します。訪れるたびに新しい味に出会えるのも嬉しいポイントですね。
一味違う“お通し”
また、同店ではお通しにもこだわりがあるといいます。“お通しにきちんとした料理が出てくるお店は、他の料理も期待できる”という店長の考えのもと、“お通しだから…”と言って手を抜いて簡易的なものを提供するのではなく、料理の基本に沿って丁寧に仕込まれた本格的な一品を出すように心がけているそうです。お客様からも大好評で、お通しを発展させたメニュー“前菜の盛り合わせ”も人気が高いそうです。
豊富な日本酒・焼酎
“三軒茶屋でも、これだけ和酒が揃っているお店は他にない”との声もあがる同店のお酒は、大阪の老舗の酒屋さんから仕入れています。焼酎は50種類、日本酒は季節のおすすめを常時20種類ほど揃えているのだとか。焼酎党の人も日本酒党の人も、どちらも初心者という人でも、これだけの品揃えがあれば自分にぴったりの一杯を見つけることができますね。
親しみやすいお店へ
開店から1年を経て、常連客も増え多くのお客様で賑わう同店ですが、時には苦労したこともあったといいます。開店当初は、“高級感漂う割烹居酒屋”としてコンセプトを構えていましたが、土地柄に合わせ、様々な年齢層の人が入れるような親しみやすいお店を目指して軌道修正したそう。カウンター席を設けていることもあり、お客様との距離感が近く、お店に対する要望や意見など、正直な感想を聞くことができたといいます。そのお客様の声にきちんと耳を傾けて、店づくりに活かして来たことが常連さんを増やすきっかけになり、今では周囲の方に応援してもらえるようなお店へと成長したのでしょう。
今後について『板bar hazusi』では、「今は種類と手頃な価格からお酒のイメージが強いお店になっていますが、これからは料理が美味しいことをもっとアピールしていきたい。お客様との距離感を引き続き大切にして常連さんを増やすことができたら、店舗展開も視野に入れていきたいと思います。」と話してくださいました。
お店では、団体での宴会にも対応できるよう、貸切のサービスやコース料理の相談にも応じているといいます。一人でも多人数でも、様々なシーンで楽しめるお店『板bar hazusi』。お客様の要望に真摯に応えていく姿勢が印象的な、今後の躍進にも期待したいお店です。
店舗名 | 板bar hazusi (ハズシ) |
---|---|
住所 | 東京都杉並区高円寺北2丁目38−16 |
|
|
電話番号 | 03-6805-5631 |
営業時間 | 11:30-23:30 |
定休日 | 日曜日 |
ホームページ | https://www.facebook.com/hazusi/ |
店舗詳細はこちら |