調理機器・器具
飲食店開業|厨房機器「業務用冷蔵庫」の選び方と種類について
この記事の目次 [表示する]
新規開業時の冷蔵庫選びはとても重要なポイント。24時間稼働させる冷蔵庫は、光熱費に大きく関わる設備のひとつです。
提供するメニューやキッチンの規模に合わせて、最適な冷蔵庫を慎重に選びたいですよね。
本記事では、業務用冷蔵庫の特徴や選び方のポイントをご紹介します。しっかりポイントをおさえて、ランニングコストの削減も意識しましょう。
飲食店のキッチンには欠かせない、業務用冷蔵庫。初期費用を抑えることを考えたら家庭用冷蔵庫を使用することも可能ですが、耐久性・収容力などの面から、「業務用冷蔵庫」の導入はおすすめです。
業務用冷蔵庫の最大の特徴は、ステンレスを使っているため耐久性が高いことが挙げられます。さびにくく耐熱性も高いため、終始水や火を扱う飲食店のキッチンにおいては、大きなメリットといえるでしょう。
業務用冷蔵庫は高い買い物です。高さ・横幅・奥行はもちろん、扉を開いた状態の計測も忘れてはいけません。購入前には、機能性も含めキッチンに見合った物かどうかを十分にチェックしましょう。
業務用冷蔵庫は、主に縦型冷凍冷蔵庫とコールドテーブルの2種類に分けられます。
提供するメニューやキッチンの規模に合わせて、最適な冷蔵庫を慎重に選びたいですよね。
本記事では、業務用冷蔵庫の特徴や選び方のポイントをご紹介します。しっかりポイントをおさえて、ランニングコストの削減も意識しましょう。
【飲食店開業】業務用冷蔵庫とは?
業務用冷蔵庫の最大の特徴は、ステンレスを使っているため耐久性が高いことが挙げられます。さびにくく耐熱性も高いため、終始水や火を扱う飲食店のキッチンにおいては、大きなメリットといえるでしょう。
業務用冷蔵庫は高い買い物です。高さ・横幅・奥行はもちろん、扉を開いた状態の計測も忘れてはいけません。購入前には、機能性も含めキッチンに見合った物かどうかを十分にチェックしましょう。
【飲食店開業】業務用冷蔵庫の種類
▼縦型冷凍冷蔵庫
業務用冷蔵庫と聞いて頭に浮かぶ、大きな扉のステンレス製の冷蔵庫、それが“縦型冷凍冷蔵庫”です。
高さも横幅もかなりの大きさになります。その分、容量が大きいのがメリットです。
高さも横幅もかなりの大きさになります。その分、容量が大きいのがメリットです。
>>厨房機器の選び方が知りたい!<<
▼コールドテーブル(横型)
個人経営の飲食店やカフェなどで主流となっているのが、横型の“コールドテーブル”です。こちらはほとんどのメーカーで、調理台と同じ高さに統一されており、高さ80cm、横幅や奥行でいくつかのサイズパターンが展開されています。冷蔵庫の上部が作業台として利用できたり、カウンター下に収納できたりと、スペース確保に優れていることから、台下冷蔵庫とも呼ばれることもあります。
では、実際に業務用冷蔵庫を選ぶ際のチェックポイントをご紹介します。
取り扱う食材は、業態によって異なります。そうなると冷蔵庫に求める機能も変わってきますよね。お店で使う食材によって使い勝手をチェックしておく必要があります。
コールドテーブルには、通常2枚の扉の真ん中に仕切りがありますが、魚や肉などの大きな食材をそのまま入れるのに適したセンターフリー型というものもあります。冷蔵室の並びや形、仕切りの数なども細かく見ていきましょう。
また、扉の開け閉めの頻度も重要なチェックポイントです。開閉の頻度が高い場合はそれだけ外気を取り込んでしまい、庫内の上がってしまった温度を一定に保つために電力を消費することになります。対策としては、扉の数が多いものを選びましょう。使用頻度の高いものを1つの扉にまとめるなど庫内の整理整頓を心掛けましょう。
業務用冷蔵庫は、非常に大きいです。キッチンの広さに適したサイズかどうかをしっかり確認してから購入しましょう。カタログを取り寄せて機種選定をするのが望ましいです。
また、冷蔵庫本体だけではなく、扉を開けた時の寸法まで把握しておいてください。キッチンの通路は余裕を持たせた方が、業務効率は上がります。調理の際の動線を考慮しながら検討しましょう。
業務用冷蔵庫の電源には単相100V、三相200Vの2種類があります。
それぞれ、コンセントプラグの形状が異なるので、必ず確認をしましょう。
業務用冷凍庫は定期的に霜取りをする必要があります。その際には、沢山の排水が出ます。これは冷蔵庫の下に受け皿を設置することで対応することが可能です。
専用の排水設備を用意することで受け皿に溜まった水を流す手間が省けるので、設計の際に検討してみてください。事前にメーカーへ排水量を確認するのも忘れないでくださいね。
サイズが大きい分、毎月の電気代もそれなりに掛かる業務用冷蔵庫。新しい機種は省エネ性が高くなっているため、月々の光熱費を考えるのであれば、中古の冷蔵庫ではなく、新しい機種に目を向ける必要があります。
冷蔵庫内のコンプレッサーの寿命は5~10年程度。扉のパッキンも劣化すると気密性が悪くなり、温度を保てなくなってしまいます。省エネ性に優れた新しい機種の導入を検討しましょう。
業務用冷蔵庫を選ぶ際には、長いスパンで使用するということを念頭に置く必要があります。開店前の準備はとても忙しいので、早く手に入りやすいものを基準に選びがちですが、業務用冷蔵庫は高い買い物になります。掃除の方法や保証など細かいところまでしっかりと確認をしましょう。値段だけではなく、機能性や使いやすさ、設備との相性も含めて、自分のお店に合った業務冷蔵庫を選びましょう。
【関連記事】食用油約50%削減!酸化抑制・油煙、油臭を激減させるカラット君の秘密
【関連記事】飲食店|製氷機の選び方 サイズや種類は「席数」で決めよう!
開店ポータルBizでは、お店のサイズや予算にあった業務用冷蔵庫、厨房機器のご提案のほか、インフラ周りのコスト削減、集客のご相談を無料で承っています。お気軽にご連絡ください。
【飲食店開業】業務用冷蔵庫を購入する際のポイント
▼ポイント①機能と使い勝手
コールドテーブルには、通常2枚の扉の真ん中に仕切りがありますが、魚や肉などの大きな食材をそのまま入れるのに適したセンターフリー型というものもあります。冷蔵室の並びや形、仕切りの数なども細かく見ていきましょう。
また、扉の開け閉めの頻度も重要なチェックポイントです。開閉の頻度が高い場合はそれだけ外気を取り込んでしまい、庫内の上がってしまった温度を一定に保つために電力を消費することになります。対策としては、扉の数が多いものを選びましょう。使用頻度の高いものを1つの扉にまとめるなど庫内の整理整頓を心掛けましょう。
▼ポイント②サイズ感
また、冷蔵庫本体だけではなく、扉を開けた時の寸法まで把握しておいてください。キッチンの通路は余裕を持たせた方が、業務効率は上がります。調理の際の動線を考慮しながら検討しましょう。
▼ポイント③電源とコンセントの形状
それぞれ、コンセントプラグの形状が異なるので、必ず確認をしましょう。
▼ポイント④排水設備
専用の排水設備を用意することで受け皿に溜まった水を流す手間が省けるので、設計の際に検討してみてください。事前にメーカーへ排水量を確認するのも忘れないでくださいね。
▼ポイント⑤省エネ性
冷蔵庫内のコンプレッサーの寿命は5~10年程度。扉のパッキンも劣化すると気密性が悪くなり、温度を保てなくなってしまいます。省エネ性に優れた新しい機種の導入を検討しましょう。
厨房機器選びでお悩みの方は、開店ポータルBizにご相談ください!
【関連記事】食用油約50%削減!酸化抑制・油煙、油臭を激減させるカラット君の秘密
【関連記事】飲食店|製氷機の選び方 サイズや種類は「席数」で決めよう!
開店ポータルBizでは、お店のサイズや予算にあった業務用冷蔵庫、厨房機器のご提案のほか、インフラ周りのコスト削減、集客のご相談を無料で承っています。お気軽にご連絡ください。
開店ポータルBizへ無料相談する
お困りごとはありませんか?お気軽にご相談ください。
*は必須項目です。
関連記事
-
飲食店経営|食中毒発生を予防する為に徹底すべき3つのポイント
-
飲食店の節水方法4選!「水道代が高い」なら水道料金削減額シュミレーションを受けよう【無料】
-
飲食店フランチャイズ(FC)開業 成功の為にチェックすべき7つのポイント
-
2号店オープンで倒産リスク回避!飲食店多店舗展開のメリット【相談無料】
-
飲食店開業の手引き タイミングと開業準備で押さえるポイント
-
クレンリネスを習慣化!飲食店に必要なマニュアルとチェックリスト
-
飲食店Web集客に役立つ「グルメサイト」17選比較!
-
飲食店集客に効果大!Twitterツイッターのメリットや活用法
-
【お店の名前の付け方】「流行る名前」と「流行らない名前」の違いは?
-
光熱費を見直そう!都市ガスとプロパンガスの料金を簡単に削減する方法とは?
-
あなたのお店は大丈夫?見直すべき、飲食店における喫煙ルール
-
飲食店がフリーWi-Fiを設置するならコレ!おすすめ2選!
-
長く続くお店にするためには?飲食店経営成功の方法
-
飲食店 従業員の離職を防ぐ「お店づくり」の方法
-
飲食店廃業/閉店のお知らせ方法は?決められた形式・例文
-
訪日外国人観光客が日本の飲食店に求めていることとは?
-
飲食店物件探しに必要なのは「積極的な情報収集」と「少しの妥協」?
-
食洗機のメリットは業務効率UPとコスト削減だけじゃない!2020年おすすめ製品【相談無料】
-
都市開発による立ち退き問題!飲食店が優位に事を運ぶ為に知っておくべきポイントとは
-
飲食店経営におすすめのインターネット回線・光シリーズ3選と選び方
-
会社設立時・個人事業の開業時に揃える3種の印鑑
-
お店の名前はどう決める?飲食店のネーミング法!
-
飲食店開業 経営者の為の財務諸表・コストの基本と会計業務効率化の方法【相談無料】
-
資金繰りに苦しむ飲食店経営者が黒字倒産を防ぐキャッシュフローとは
-
オープン日から逆算して考えるカフェ開業日までのおおまかな流れ【相談無料】
-
はじめての飲食店開業 お店を開くために必要な7つのステップ
-
飲食店事業譲渡での注意点 目的・条件・マイナス面・業者について
-
飲食店経営の会計処理で押さえる勘定科目・仕訳方法について調べた【相談無料】
-
飲食店経営に税理士は必須?資金調達、会計、財務の悩みを解決する方法とは?
-
エアコンのオーバーホール、料金相場はどれくらい?汚れ・ニオイを完全分解洗浄で除去しよう
-
飲食店のコスト削減 新電力ハルエネでんきへの切り替えで電気代を節約しよう!
-
飲食店開業|居心地の良い通いたくなるカフェの作り方【相談無料】
-
ラーメン店開業に必要な3つの費用「物件取得費・内装工事費・開業費」とは?【相談無料】
-
ラーメン店開業|競争力の高いらーめん業界で生き残る資金計画の立て方
-
独立開業|ゴーストレストラン経営に飲食店営業許可は必要?注意点やオープンまでの流れ
-
飲食店開業|インターネット回線契約は個人法人でどう違う?法人のメリットは?
-
テイクアウトのメリット・注意点・接客ポイント!売上をアップさせる方法は?
-
飲食店開業 こだわりの内装がコストでしかなかった4つの事例と解決策