飲食店においてのサブスクリプション導入の成功例と失敗例を徹底解説
サブスクリプションサービスは、音楽や映画など様々な媒体で増えており、その利用率は増加の傾向にあります。
そんなサブスクリプションですが、飲食店でも導入できることはご存知でしょうか?様々な手法で導入する飲食店店舗が増えているのが現状です。
本記事では、サブスクリプションを飲食店が導入するメリットを紹介し、導入の成功例と失敗例を解説します。
お問い合わせはこちらサブスクリプションとは
サブスクリプションは、月額制や年間制などで、一定のサービスを定期的に提供するサービスのことを指します。
会員無制限での音楽配信や、広告での動画配信などWebサービスで広まったとされていますが、近年は飲食店でも活用が進んでいます。
例えば、食べ飲み放題やドリンク無料サービス、割引クーポンの配布など、長期的に見てお得に利用できるサービスの導入が考えられるでしょう。
飲食店がサブスクリプションを導入するメリット
安定した収入源を確保しやすくなる
飲食店でサブスクリプション導入すると、安定した収入を確保しやすくなるというメリットがあります。
従来の飲食店は、商品購入と同時に支払いが行われますが、ユーザーに商品を購入してもらわないと売上が得られません。
その点、サブスクリプションは定額で料金を徴収するため、集客の有無に関係なく安定した収入源を確保できることが期待できます。
固定客を確保しやすくなる
サブスクリプションの登録者は、支払った料金の元を取ろうと、積極的に店舗に通う場合が多く、固定客の確保に繋がります。
従来の飲食店の場合、固定客確保のためにメニューの豊富さや接客の質など、多方面からのアプローチをする必要がありました。
しかし、サブスクリプションの場合、固定客を逃しにくい仕組みづくりを行えるため、効率的な固定客の獲得が期待できます。
顧客データを取得しやすい
サブスクリプションは継続的にユーザーにサービスを提供するため、購買行動や流行りなどの顧客データを蓄積することができます。
サブスクリプションユーザーでない方からデータを蓄積することも可能ですが、継続的なユーザーのほうがより綿密な情報を得られるでしょう。
サブスクリプションから蓄積した顧客データをもとに販売戦略を見直すことで、より効率的に店舗のマーケティングを行えるはずです。
継続的なユーザーによる口コミが期待できる
サブスクリプションを利用するユーザーは、定期的かつ継続的に加入飲食店を利用する場合が多く、店舗への愛着が高い層といえます。
愛着があり気に入っているからこそサブスクリプションを利用しており、そのようなユーザーは積極的に周囲に進めてくれる傾向にあるでしょう。
よって、サブスクリプションを導入し、継続的なユーザーを多く抱えることで、そこからの新規ユーザー獲得も期待できます。
飲食店におけるサブスクリプション導入の失敗例
牛角
大手焼肉チェーンの牛角ですが、月額11,000円で3,480円のコースが食べ放題になる「食べ放題PASS」を打ち出し、失敗してしまいました。
各メディアで取り上げられ、対象店舗は予約がいっぱいになり、PASSがあっても店舗に入れない、という状態になってしまったのです。
飲食店で「通い放題」のサブスクリプションを打ち出す際は、「席数という物理的なスペース」を配慮する必要があります。
飲食店におけるサブスクリプション導入の成功例
ばんからラーメン
秋葉原と池袋に店舗を持つばんからラーメンは、2020年2月からサブスクリプションを始め、注目を集めています。
内容は、月額6,800円でラーメンが毎日無料になる「ラーメンパスポート」や、月額300円でトッピングが無料になる「トッピングパスポート」です。
複数のサブスクリプションを展開しており、且つ違う内容にすることで、ユーザーが自分に合ったものを選択できるようにしています。
IZUMI-CAFE
IZUMI-CAFEは、モーニングのみ利用できるサブスクリプションを提供しています。モーニングが有名な名古屋ならではとして注目を集めました。
月額4,320円のサブスクリプションを利用すると、通常400円のコーヒーが無料で提供され、11時までに来店すると指定モーニングも無料になります。
立地を活かした内容でサブスクリプションを行うことで、内容だけでなく話題性からもサブスクリプション集客を行えるでしょう。
ビストロ酒場 CRAFTxCRAFT
赤羽にあるビストロ酒場 CRAFTxCRAFTは、月額2,980円で1日1杯クラフトビールを無料で提供するサブスクリプションを行っています。
提供するビールは、6種類あるクラフトビールから選択が可能となり、ビール好きにフォーカスを当てたサブスクリプション内容です。
また、毎日通うと1杯99円になるなど、常連客と新規ユーザーへのバランスが取れたアプローチが伺えます。
飲食店におすすめのサブスクリプションサービス
ポットラック
ポットラックは、月額制テイクアウトの予約販売サービスです。
ユーザーは、プランに沿った回数だけ、掲載されている飲食店を月額料金で利用できます。
予約は決められた時間までに確定するため、通常業務に支障をきたすことなく導入可能です。
初期費用 |
0円 |
月額費用 |
0円 |
特徴 |
・月額制の会員テイクアウトサービス ・ランチ予約は 当日10時30分までに確定 ・ディナー予約は 当日17時30分までに確定 |
favyサブスク
favyサブスクは、月額制で会員ユーザーに加盟飲食店の特典や割引を提供するサービスです。
「通い放題」ではなく、会員特典や割引を提供しています。
よって、店舗の繁忙期に合わせて、内容の細かい設定が可能です。
初期費用 |
0円 |
月額費用 |
問い合わせ |
特徴 |
・ユーザーは自動更新 ・常連さんにだけ販売できる 会員券の発行が可能 ・会員数や解約率をグラフで確認が可能 |
サブする
サブするは、スマホ1つで全てが完結する、サブスクリプションの導入支援ツールです。
サブするに店舗掲載をするわけではありませんが、サブスクリプション導入の支援を行います。
サブスクリプションを行う上で重要なクレジットカード決済をアプリ上で行うことができます。
初期費用 |
問い合わせ |
月額費用 |
問い合わせ |
特徴 |
・メディア掲載実績No.1 (出典:サブする) ・サブスクリプションの導入支援ツール ・ユーザーはスマホ1つで完結 |
サブスクリプション導入で飲食店が成功する秘訣
サブスクリプション導入後の企画を綿密に練る
サブスクリプション導入後について考察することは、飲食店がサブスクリプションを導入するうえで、最も大切といっても過言ではないでしょう。
ただし、後からルールや規約を追記することは、ユーザー満足度が下がることにもなるかもしれません。
開店ポータルBizでは、飲食店経営についてサポートを行っています。導入後について、まずはプロに相談してみてはいかがでしょうか?
お問い合わせはこちら
蓄積された顧客データの分析
ただサブスクリプションを導入するだけでは、たくさんのユーザーは獲得できないでしょう。蓄積された顧客データの分析が必要です。
顧客データからはニーズや流行、またユーザーの傾向などが見られるため、たくさんの情報を入手できます。
サブスクリプションから蓄積した顧客データを分析し、提供内容をブラッシュアップすることで、ユーザーにとって有益なものになるでしょう。
まとめ
飲食店におけるサブスクリプションを導入するメリットを紹介し、導入の成功例と失敗例を解説してきました。
様々な集客方法がありますが、飲食店でサブスクリプションを導入することも効率的な集客のひとつでしょう。