経理・会計
飲食店経営の会計処理で押さえる勘定科目・仕訳方法について調べた【相談無料】
この記事の目次 [表示する]
飲食店を経営するなかで「会計処理」は必須の業務。お客さまから料理やサービスの代金をいただき、仕入業者には食材の代金を支払う――というように、飲食店の経営は毎日のお金の取引で成り立っています。
販売計画を立てたり、コストを見直すためには、お店の財務諸表である「貸借対照表」や「損益計算書」が必要になります。しかしこれらは、一朝一夕で作成できるものではありません。日々の取引を売上や仕入れ、各種費用などの勘定科目に分けて記録し、お金の出入りを把握しておかなければなりません。
しかし、会計業務は煩雑で、「何から手を付けていいのかわからない」という方も多いですよね。本記事では、会計業務の基本となる、飲食店のおもな勘定科目と仕訳の方法をご説明します。
販売計画を立てたり、コストを見直すためには、お店の財務諸表である「貸借対照表」や「損益計算書」が必要になります。しかしこれらは、一朝一夕で作成できるものではありません。日々の取引を売上や仕入れ、各種費用などの勘定科目に分けて記録し、お金の出入りを把握しておかなければなりません。
しかし、会計業務は煩雑で、「何から手を付けていいのかわからない」という方も多いですよね。本記事では、会計業務の基本となる、飲食店のおもな勘定科目と仕訳の方法をご説明します。
会計処理の基本は「日々の取引を記録する」こと
取引を仕訳する目的は、「お金がどこから入り、何に使ったのか」を把握し、お店の財務状態や利益率を可視化することです。そのため、日々の取引を一つひとつ、現金出納帳に記録しておく必要があります。
飲食店の勘定科目は、売上、仕入、売掛・買掛金、光熱費、消耗品費など多くありますが、これらは大きく資産、負債、純資産、収益、費用の5つに仕訳できます。
あるベーカリーを例に、どのような取引が何という勘定科目にあたるのかをみてみましょう。
①あんぱんとメロンパンを売上げた
売上(資産)
②サンドイッチ店に卸したパンの代金を後日回収する
売掛金(資産)
③小麦粉の代金を業者に後日支払う
買掛金(負債)
④メーカーに依頼し、オーブンのメンテナンスをおこなった
修繕費(費用)
資産、負債、純資産からお店の財務状態を表したものを「貸借(たいしゃく)対照表」、収益、費用から一定期間のお店の儲けを表したものを「損益計算書」と呼びます。とはいえ、こんな疑問を持つ方もいるでしょう。「貸借対照表」と「損益計算書」ってなに? ――前職で会計処理をした経験でもなければ、この疑問が浮かんでくるのは当たり前です。貸借対照表と損益計算書資料を構成する勘定科目と仕訳の方法を、次にまとめました。
①あんぱんとメロンパンを売上げた
売上(資産)
②サンドイッチ店に卸したパンの代金を後日回収する
売掛金(資産)
③小麦粉の代金を業者に後日支払う
買掛金(負債)
④メーカーに依頼し、オーブンのメンテナンスをおこなった
修繕費(費用)
資産、負債、純資産からお店の財務状態を表したものを「貸借(たいしゃく)対照表」、収益、費用から一定期間のお店の儲けを表したものを「損益計算書」と呼びます。とはいえ、こんな疑問を持つ方もいるでしょう。「貸借対照表」と「損益計算書」ってなに? ――前職で会計処理をした経験でもなければ、この疑問が浮かんでくるのは当たり前です。貸借対照表と損益計算書資料を構成する勘定科目と仕訳の方法を、次にまとめました。
貸借対照表について
貸借対照表は、ある時点でのお店の財務状態を表す資料のことです。
以下の各勘定科目に仕訳した取引を、資産、負債、純資産に分けて作成します。資産と、負債と純資産の合計が同じ金額になっていることを確かめましょう。
売上、レジや金庫の中の現金、お店の預金口座に入っているお金
販売目的で他社から仕入れた商品
クレジットカードの売上や、取引先から後日回収する代金など
→お店が持っているお金(またはお金に換えられるもの)は「資産」に仕訳
開業時に金融機関から融資を受けた場合の返済金
食材や商品(営業上メインとなるもの)の業者へ後日支払う代金
固定資産(空調や冷蔵庫、キッチンカーなど)や消耗品など、営業上メインとなるもの以外の購入で生じた後払いの代金
→誰かに返さなければならない、または払う約束があるお金は「負債」に仕訳
そして、資産から負債を引いたものが純資産(お店が持ち続けることができるお金)となります。
★関連記事★
飲食店の経理・会計業務は自力厳禁!税理士にまかせる理由と見つけ方
以下の各勘定科目に仕訳した取引を、資産、負債、純資産に分けて作成します。資産と、負債と純資産の合計が同じ金額になっていることを確かめましょう。
現金
商品
売掛金
→お店が持っているお金(またはお金に換えられるもの)は「資産」に仕訳
借入金
買掛金
未払金
→誰かに返さなければならない、または払う約束があるお金は「負債」に仕訳
そして、資産から負債を引いたものが純資産(お店が持ち続けることができるお金)となります。
★関連記事★
飲食店の経理・会計業務は自力厳禁!税理士にまかせる理由と見つけ方
損益計算書について
損益計算書は、一定期間の利益からさまざまな費用を差し引き、結局いくら儲かったのかを表す資料のこと。以下の各勘定科目に仕訳した取引を、収益と費用に分けて作成します。
お客さまからいただく、料理やサービスの代金
お店の預金口座を通して受け取る利息
レジの金額が帳簿上の有高と合わない場合の差額(プラス分)など
→お店に入ってくるお金は「収益」に仕訳
仕入高
食材やドリンク類などの代金
水道光熱費
電気、ガス、水道料金
地代家賃
家賃、月極駐車場代など
通信費
電話代、インターネット代、DM用のはがき代など
消耗品費
ナプキン、おしぼり、割り箸、キッチン用品、掃除用品など
広告宣伝費
HPやチラシの作成費、グルメサイト掲載費など
給与手当
従業員の給与、交通費など
事務用品費
コピー用紙、筆記用具、レジロールなど
支払利息
借入金を返済する際の利息
雑損失
レジの金額が帳簿上の有高と合わない場合の差額(マイナス分)など
→お店から出ていくお金は「費用」に仕訳
上記のほかにも、業態やお店の規模、営業スタイルなどによって、さまざまな勘定科目があります。「この取引は何という勘定科目にあたるのか?」ということを、そのつど考えて記録しておきましょう。
売上
受取利息
雑収入
→お店に入ってくるお金は「収益」に仕訳
仕入高
食材やドリンク類などの代金
水道光熱費
電気、ガス、水道料金
地代家賃
家賃、月極駐車場代など
通信費
電話代、インターネット代、DM用のはがき代など
消耗品費
ナプキン、おしぼり、割り箸、キッチン用品、掃除用品など
広告宣伝費
HPやチラシの作成費、グルメサイト掲載費など
給与手当
従業員の給与、交通費など
事務用品費
コピー用紙、筆記用具、レジロールなど
支払利息
借入金を返済する際の利息
雑損失
レジの金額が帳簿上の有高と合わない場合の差額(マイナス分)など
→お店から出ていくお金は「費用」に仕訳
上記のほかにも、業態やお店の規模、営業スタイルなどによって、さまざまな勘定科目があります。「この取引は何という勘定科目にあたるのか?」ということを、そのつど考えて記録しておきましょう。
「会計処理に時間をとられる…」
>>開店ポータルBizに無料相談しよう<<
>>開店ポータルBizに無料相談しよう<<
会計業務に不安を感じたら、開店ポータルBizに無料相談しよう
簿記の知識がなく、会計業務をこなせるか不安だという方は、税理士や会計士に依頼するのがベストです。費用が気になる方は、ぜひ一度開店ポータルBizにご相談ください。飲食業界に強い「業界最安値」の税理士をご紹介します。
飲食店の経営において大切なのは、貸借対照表と損益計算書からお金の流れを把握すること。赤字が続いていないか、財務状況に見合わない出費をしていないか。そのような改善点を見つけて対策を練るため、勘定科目や仕訳について学びを深めておきましょう。
★関連記事★
飲食店開業に税理士は必須 資金調達・会計・財務…営業の悩みを解決する方法と、経営サポートサービス『クロスポイント』
開店ポータルBizでは、各業界に特化した税理士探しのご相談のほか、インフラ周りのコスト削減・集客のご相談を無料で承っています。お気軽に下記フォームより、ご連絡ください。
飲食店の経営において大切なのは、貸借対照表と損益計算書からお金の流れを把握すること。赤字が続いていないか、財務状況に見合わない出費をしていないか。そのような改善点を見つけて対策を練るため、勘定科目や仕訳について学びを深めておきましょう。
★関連記事★
飲食店開業に税理士は必須 資金調達・会計・財務…営業の悩みを解決する方法と、経営サポートサービス『クロスポイント』
開店ポータルBizでは、各業界に特化した税理士探しのご相談のほか、インフラ周りのコスト削減・集客のご相談を無料で承っています。お気軽に下記フォームより、ご連絡ください。
開店ポータルBizへ無料相談する
お困りごとはありませんか?お気軽にご相談ください。
*は必須項目です。
関連記事
-
どんぶり勘定は倒産の近道に?バランスシート(貸借対照表)の見方を知ろう
-
儲からない赤字飲食店経営者がやりがちな店舗運営 あなたの店は大丈夫?
-
飲食店の補助金・助成金の仕組みと受給までの流れ
-
飲食店 最新決済方法「QRコード決済(スマホ決済)」って一体なに?
-
飲食店 従業員の離職を防ぐ「お店づくり」の方法
-
飲食店開業の手引き タイミングと開業準備で押さえるポイント
-
クレンリネスを習慣化!飲食店に必要なマニュアルとチェックリスト
-
アニマルカフェ開業に必要な動物取扱責任者ってどんな資格?
-
オープン日から逆算して考えるカフェ開業日までのおおまかな流れ【相談無料】
-
飲食店集客に効果大!Twitterツイッターのメリットや活用法
-
飲食店の人手不足問題「負のスパイラル」解消する方法とは
-
「売上UP」は業務効率化・コスト削減・集客に力をいれて叶えるもの
-
飲食店経営者が知っておくべき、軽減税率の基本
-
飲食店|防犯・監視カメラのメリットは盗難防止だけじゃない?設置場所のポイントを知ろう
-
長く続くお店にするためには?飲食店経営成功の方法
-
あなたのお店は大丈夫?見直すべき、飲食店における喫煙ルール
-
飲食店従業員の働く意欲を高める独自のハウスルールを作ろう
-
飲食店Web集客に役立つ「グルメサイト」17選比較!
-
2号店オープンで倒産リスク回避!飲食店多店舗展開のメリット【相談無料】
-
開業資金を抑えたいオーナーの為の資金調達方法8選【相談無料】
-
飲食・理美容 事業を成功させる為に必要な「経営センス」と磨き方
-
飲食店経営「失敗する人」と「成功する人」の違いは?
-
黒字飲食店の近道!中国人観光客の集客で他店と圧倒的な差をつける
-
【お店の名前の付け方】「流行る名前」と「流行らない名前」の違いは?
-
店舗内装工事を任せる「施工会社」 連絡から引き渡しまでの流れとは?
-
訪日外国人観光客が日本の飲食店に求めていることとは?
-
自動釣銭機&POSレジの導入で飲食店が月25万の人件費を削減する方法。
-
飲食店経営 売上向上のカギ《回転率と稼働率とは?》計算式と対策を知ろう
-
「事業計画書の作り方」飲食店・カフェ開業希望者必見!
-
飲食店集客|無料・割引き券発行の注意点は?クーポンに関する法律をチェックしよう
-
赤字飲食店が黒字化する方法は意外とシンプルって知ってた?【経営術】
-
飲食店経営に税理士は必須?資金調達、会計、財務の悩みを解決する方法とは?
-
300万円がもらえるかも!? 経営者なら知っておきたい「助成金」をチェック!
-
飲食店経営の会計処理で押さえる勘定科目・仕訳方法について調べた【相談無料】
-
独立開業|キッチンカー(移動販売)営業に必要な許可、注意点をまとめてみた【相談無料】
-
飲食店経営におすすめのインターネット回線・光シリーズ3選と選び方
-
【デリバリー】UberEats出店で赤字脱却!売上・集客力向上の仕組みと注意点【ご相談無料】
-
お店の名前はどう決める?飲食店のネーミング法!
-
会社設立時・個人事業の開業時に揃える3種の印鑑
-
個人経営の飲食店オーナーが資金繰りに苦しむ原因とその解決方法を調べてみた
-
店舗向けフリーWi-FiはTP-Link社「プラットWi-Fi」で決まり!集客・業務効率アップを促進する優れモノ【ご相談無料】
-
資金繰りに苦しむ飲食店経営者が黒字倒産を防ぐキャッシュフローとは
-
飲食店開業 経営者の為の財務諸表・コストの基本と会計業務効率化の方法【相談無料】
-
はじめての飲食店開業 お店を開くために必要な7つのステップ
-
飲食店開業・経営に役立つ資格と習い事でスキルアップを目指そう!
-
飲食店経営コスト「FL・FLR」材料費・人件費・家賃を理解しよう
-
新型コロナ問題 飲食店の休業等を支援「雇用調整助成金の特例」とは【相談無料】
-
飲食店閉店|廃業の方法、やるべきこと、手続き、サポートをまとめてみた【相談無料】