集客方法・HP制作

飲食業界で生き残るために行うべき3つのマーケティング

開店ポータル編集部
2018/07/12
 お客さまが飲食店に求めるものは、一緒に過ごす人やシーンによって変わるもの。疲れを忘れてくつろげる空間であったり、誰かの誕生日を祝う楽しい時間であったり、料理だけでなくそこで味わえる時間や空間もまた、お店選びの基準となるのです。
 この事からわかるのは、もう“おいしければ繁盛する”時代ではないということ。たくさんのライバル店の中から選ばれるには、他店との差別化をはかりながら、お客さまが求めるものにマッチしたお店づくりをする必要があります。本記事では、お客さまのニーズを知り、それを満たすために必要な“マーケティング”の方法をご説明します。

外せない飲食店のマーケティング方法はこの3つ!

 飲食店のマーケティングの方法は、“誰を対象にするか”(ターゲット層)、“何を売りにするか”(メニューやコンセプト)、“どのようにアプローチするか”(集客の方法)といった3つの視点に分けられます。それでは、ひとつずつみていきましょう。

1.誰を対象にするか(ターゲット層)

①ターゲットを決める
 マーケティングの第一歩は、どのようなお客さまをターゲットにするかを考えることです。年齢、性別、職業はもちろん、趣味、ライフスタイル、読んでいる雑誌、チェックしているメディアまで、詳しくイメージしましょう。

②商圏を決める

 ターゲットとなるお客さまの姿が見えてきたら、その人たちが多く暮らしている、もしくは通勤しているエリアで物件を探し、商圏を決めます。開業予定の店舗から半径〇kmの円を描き、エリア内の世帯人数(人口÷世帯数)を求めます。数字が低ければ単身者が、高ければファミリー層が多いことがわかるので、それに応じた集客方法を選びます。人口は、役所のほか、“人口統計ラボ”などのサイトでも調べることができますよ。

人口統計ラボ:https://toukei-labo.com/

2.何を売りにするか(メニューやコンセプト)

①メニューにメッセージ性をもたせる
 随所にそのお店でしか味わえない“こだわり”を散りばめ、他店との差別化をはかりましょう。商品名と値段だけになりがちなメニューブックの工夫も、ひとつの方法です。
 次の2つのメニュー紹介をご覧ください。
A:フレンチトースト700円

B:バター香るフレンチトースト700円
【焼き立てのオリジナルブレッドを使用!たっぷり卵に漬け込んで、ふんわり、こんがり焼きました!】

 商品自体は同じでも、きっと大半の方が、Bのフレンチトーストをオーダーしたくなりますよね。シェフのこだわりや食感などが伝わるメッセージ性溢れるメニューブックをつくりましょう。
 

②時間帯で“売り”を変えてみる

 時間帯によって違う楽しみ方ができるお店は、意外性があり、いつ来ても飽きません。ランチやディナー、深夜帯で、提供する料理のテイストを変えてみましょう。
 次の居酒屋の例をご覧ください。
【コンセプト】:地元の食材を使った和食を家のようにくつろげる空間で楽しめる店
・お昼は、学生のために、丼ものやボリュームたっぷりの定食を提供
・夜は、サラリーマンのために、手軽なおつまみと日本酒を提供
・深夜から明け方は、仕事を終えた同業者のために、心が休まる家庭料理を提供


 上記のように、時間帯ごとにターゲットを変えてアプローチすることもできます。ただしこのお店は、“地元の食材を使った和食”と、“家のようにくつろげる空間”はぶらしていません。軸に据えたコンセプトを守りながら、幅広いお客さまが楽しめる工夫をするのが望ましいでしょう。

3.どのようにアプローチするか(集客の方法)

①最適な集客方法を探す
 “誰に”、“何を”売りたいかが決まれば、最適な集客方法が見えてきます。ターゲット層のお客さまは、普段どこによく行くのか、また、何からお店の情報を得ているのかを考えましょう。
 年配の方をターゲットとするなら、チラシをポスティングしたり新聞の折り込みチラシを利用すのもいいですね。若い世代をターゲットとするのであれば、SNSで料理や店内の雰囲気を紹介し、ビジュアルで魅せる集客をおこなうのがよいでしょう。

②お客さまの段階に合わせた集客をおこなう

 お客さまは“認知”、“信頼構築”、“入店”、“再来店”、“大ファン”の5つの段階に分けることができます。各段階に合わせた集客をおこないましょう。

1:認知の段階
 まだお店の存在を知らないお客さまです。インパクトのあるキャッチフレーズや写真を使って広告を打ち出し、まずはお店を知ってもらいましょう。

2:信頼構築の段階
 お店を知っているけれど、来店には至っていないお客さまです。初来店限定のクーポンを作ったりイベントの告知をおこなったりして、“行ってみようかな…”と迷っている背中を押してあげましょう。

3:入店の段階
 一度来店してくれたお客さまです。メンバーズカードを渡したり、住所や名前、メールアドレスをいただいてDMを送り、再来店のきっかけをつくりましょう。

4:再来店の段階
 お店に魅力を感じ、二度目の来店をしてくれたお客さまです。季節の新メニューやイベントの告知を定期的におこない、さらなるリピートにつなげましょう。

5:大ファンの段階
 何度も来店してくれて、他の人にお店を紹介したり、友だちや家族を連れてきてくれるお客さまです。クーポンを渡したり、食後にミニデザートをサービスするなど、小さなプレゼントで日ごろの感謝を伝えましょう。

店舗経営の悩みは開店ポータルBizに無料相談!

 客数や客単価よりも大きく売上を左右するのが、一度訪れたお客さまが再来店してくれる割合「リピート率」です。厳しい飲食業界で生き残れるか否かは、いかにリピーターを増やせるかにかかっています。

 何を食べたくて、どのように過ごしたくて、どのようなシーンで使いたいのか。再来店につなげるためには、お客さまのそういったニーズをおさえておかなければなりません。まずはお客さまを知ったうえで、マーケティングをおこない、お店のファンを増やしていきましょう。
 
 開店ポータルBizでは、お店にあった集客サービスのご提案のほか、仕入れ・インフラ周りのコスト削減について、無料相談を承っております。お気軽に下記フォームよりご連絡ください。
開店ポータル編集部
2018/07/12